≪PR≫
ゾラ
ソフィール
冷機サービス
日本空手道会
空手 下関
下関 産業廃棄物
石鹸下関
アサイー
中川商店
下関 有限会社加藤産業
下関オークション代行
断熱塗料
下関 フェイシャルエステ
林光太郎
下関 コンプレックス
冷機サービス 下関
下関のイベント情報
イベントカレンダー
<<
2018年4月
>>
日付
曜日
イベント
1
日
2
月
3
火
4
水
5
木
6
金
7
土
8
日
9
月
10
火
11
水
12
木
13
金
14
土
15
日
16
月
17
火
18
水
19
木
20
金
21
土
22
日
23
月
24
火
25
水
26
木
27
金
28
土
29
日
30
月
下関の観光スポット
■関門海峡
源平壇之浦の合戦の舞台となった場所で本州と九州を結ぶ関門海峡が有名
■功山寺
高杉晋作が挙兵し、明治維新の旗揚げを行った場所で、国宝に認定
http://npweb.com/kouzanji/
■赤間神宮
下関を代表する観光地のひとつで、安徳天皇が祀られています。
http://www.tiki.ne.jp/~akama-jingu/
■火の山
瀬戸内海国立公園の一角で、関門海峡地区で一番高い場所
■巌流島
宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘で有名
■海峡ゆめタワー(海峡メッセ下関)
関門海峡のみならず、巌流島がすぐ目の前に見ることができます。
http://www.kaikyomesse.jp/
■海響館
近郊の海の生物から珍しい生物まで目にすることの出来る水族館です。
http://www.kaikyokan.com/
■唐戸市場
近海の海の幸が揃う活気ある魚市場
http://www.karato.jp/
■カモンワーフ
ショッピングから関門の海の幸まで満喫できるアミューズメントスポット
http://www.kamonwharf.com/
関門海峡
功山寺仏殿
海峡メッセ下関
海響館
カモンワーフ
下関のオススメの食
■ふく料理
冬場が旬とされてきましたが、今では年中ふく料理を楽しめます。
■粒うに
下関はびん詰め・アルコール漬けのうに発祥の地です。
■くじら料理
往時の捕鯨基地であった下関では、くじら料理も有名です。
■韓国料理
姉妹都市・釜山広域市との交流により、気軽に楽しむことが出来ます。
■唐辛子漬明太子
下関は「唐辛子漬け明太子」の日本における発祥地でもあります。
ふぐ刺し
ふぐ鍋
くじらフルコース
下関のお土産品
■ふく提灯
ふく(河豚)の形をした提灯(ちょうちん)
■ふく凧
ユニークな河豚の形の凧(たこ)
■赤間関硯
全国的のも有名な硯(すずり)
その他、水産業を特色とした蒲鉾や干物など多くのお土産品があります。
ふく提灯
ふく凧
赤間関硯
Copyright© 2005 PLAZA HOTEL SHIMONOSEKI. All Rights Reserved.